矯正治療終了後の後戻り | 和歌山県有田郡湯浅町の歯科、矯正歯科は大橋歯科・矯正歯科まで

ブログBlog

矯正治療終了後の後戻り

2023年1月20日

こんにちは☀️大橋歯科・矯正歯科です😊今日は矯正治療が終わった後のお話をしたいと思います。

みなさん、矯正治療は歯並びがキレイになり、装置が外れたら終わりだと思っていませんか?歯並びがキレイになってから、歯並びが後戻りしないように歯を固定しておく必要があります。その際に使うものを「保定装置」といいます。

◎保定装置とは

矯正治療が終わり装置を外すと、歯は元に戻ろうと少しずつ動いてきます。その為なにもせずにそのままにしておくと、ガタ付きが出てくる事があります。そうならない様に「保定」する必要があります。キレイな歯並びを維持するためにとても重要な期間になります。矯正治療後の保定装置の装着は患者様の協力が必要になってきますので、つけ忘れなどがないようにがんばってもらう必要があります。

◎保定装置の種類

保定装置には固定式装置(取り外しができない物)と可撤式装置(取り外し可能な物)に分けられます。

・固定式装着

前歯の裏側にワイヤーを接着剤でつけたもの。特に前歯のガタつきの再発が考えられる場合に用いられることが多いです。患者さん自身の取り外しの手間がなく、効果も持続的にあります。しかし、ワイヤーの周りに歯石やプラークが付着しやすく、お掃除が難しくなる為、虫歯や歯周病の原因になりやすいという欠点があります。

・可撤式装置

大橋歯科・矯正歯科ではマウスピース型の可撤式装置を使用する事が多いです。透明なマウスピースなので審美性がよく、装着していてもあまり気づかれないことが多いです。こちらの装置は、寝ている間とお家で探している時間などに装着してもらう様指導しています。1日に約10〜14時間ほど着けておく必要があります。患者さん自身で取り外しをして使用する為、装着していないと保定が出来ないというデメリットがあります。

◎保定期間について

保定装置をつけておく期間ですが、歯を動かした期間と同じだけ着けてもらうよう指導しています。例えば、矯正治療が始まり、2年間矯正装置を着けていたら、2年間は保定装置を着けてもらう事になります。ただ、保定期間が終わると後戻りの力は弱くなりますが、舌や頬っぺた、唇などお口の周りの組織の影響を受けて歯は移動し続けます。その為、保定装置は保定期間が終わってからも時々でも着けておいてもらった方が後戻りする可能性が低くなります。

◎最近、矯正治療をされる方が多くなってきていると思います。矯正治療は料金や時間がたくさんかかったり、歯を動かす際に痛みがあったりと、簡単な事ではないかと思います。なので、せっかくキレイな歯並びになったのに後戻りしてしまった😭と、後悔しない為にも矯正治療が終わった後の保定期間がとても重要になります!これから矯正治療を考えている方には知っておいてもらう必要があります。大橋歯科・矯正歯科では、保定期間に入ってからも時々、検診に来て頂きます。その際に装置に問題はないか、後戻りしていないかなど毎回チェックします。もし、後戻りしていた場合は再治療をする事が出来ますのでお声がけください。なにか分からない事や気になることがございましたら、いつでもご相談ください☺️🫧